MOON FACTORY COFFEE – 東京・三軒茶屋
🐾 茶屋が 3軒並んでいたから!?
三軒茶屋(さんげんぢゃや)は「さんちゃ」で親しまれ、”住みたい街ランキング”ではいつも上位にきているまちですよね。
もともと江戸時代、大山道と登戸道の分岐するところに「しがらき」「角屋」「田中屋」の3軒の茶屋が並んでいたことからこの地名になったそうです。
ちなみに大山道と登戸道の分岐する場所というのは、現在の国道246号と世田谷通りが交差しているところといえばわかりやすいでしょう。
そして現在も多くの茶屋(=カフェ)が点在していますが、その中でもこの「MOON FACTORY COFFEE」は外観と店内が180度異なる雰囲気あるカフェでした。
🐾 お店まで歩く
このお店は国道246号から少し入ったところにあります。
東急世田谷線や東急田園都市線の「三軒茶屋」駅からは歩いて5分程度で着く距離です。
店の前の道は小さな酒場やカフェがたくさんあります。
暗くなったら寄りたくなる店がいっぱいある魅力的な道に映りました。
駅からてくてく🐾歩いていると、右側の建物の2階にそれらしきお店を発見👀!
「それらしき」と思ったのは、看板があまり目立たないから。
🐾 勇気が必要な階段
1階の酒場の横に入ったところにある階段を利用して2階に上がります。
この階段を上がるのは、躊躇するほど勇気が必要でした💦
所謂「非常階段」!?的な階段を上がって、どんな店内が待っているのかと思うとドキドキでした。
🐾 照明と音楽と …
殺風景な外観と違い、扉を開けると素敵な空間が待ってました。
照明は少しほの暗く、静かに音楽が流れています。
木目調のテーブルも落ち着ける雰囲気に一役買っています。
京都にある「エレファントファクトリーコーヒー」というカフェがこのお店のはじまりとのこと。
京都のお店の周囲と似た雰囲気のあるこの地にオープンさせたそうです。
「エレファントファクトリーコーヒー」を検索して見ましたが、2階にあるお店に通じる階段とか、雰囲気が似ています。
京都を訪れたときに行きたいお店が増えました。
🐾 至福の時間 📖
カウンターでアイスコーヒーを飲みながら、本を読むという至福の時間です。
アイスコーヒーに使う豆はアイス用にブレンドされたもので、ここでもこだわりが感じられます。
ひと口飲んで、「うまい」と自然に出てしまいました。
🐾 大人の秘密基地
時間を忘れそうになるお店です。
旨い珈琲を飲みながら、ときどき本を読んだり、ときどきスマホを眺めたり、ときどき物思いに耽ってみたり … 。
「カフェ」とか「喫茶店」とか、単純に一括(ひとくくり)にできないような感じがします。
そこには「大人の秘密基地」のような空間が広がっていました。
ほんとうに、入りにくい外観とは全く違う世界でした。
はじめは階段を見て、お店に入ることをあきらめたのですが、思い直して勇気を振り絞って入って良かったです。
次回からは何の躊躇いもなく、階段をあがることができると思います。
またいこう 😊
– Info. List –
『MOON FACTORY COFFEE』
東京都世田谷区三軒茶屋2丁目15-3 寺尾ビル2F
【営業時間】 13:00 〜 1:00
【店休日】 木曜日
【アクセス】
東急世田谷線「三軒茶屋」駅から徒歩およそ3分
東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩およそ5分