コンテンツへスキップ

まち歩き 🐾 note

「まち」を歩くのが好きです。いろいろな風景を見つけながら、いろいろな「まち」を紹介していきます。

  • ホーム
  • 🐾 Profile – プロフィール
  • 🐾 おすすめサイト – 旅を決める –
  • 🐾 おすすめサイト – 📖 本を読むこと –
  • 🐾 お問い合わせ
2025年5月9日

愛宕神社 – 東京・芝

愛宕山の山頂に鎮座するのが、火伏せの神として知られる愛宕神社です。
都営地下鉄三田線「御成門」駅からおよそ10分歩くと大きな鳥居とその後ろに控える急勾配の石段が見えてきます。

カテゴリー 神社巡る
2025年4月16日

🖋 歩き出すために – 『本日は、お日柄もよく』

とまらない涙はない。
乾かない涙もない。

カテゴリー 言葉のちから
2025年4月13日

🖋 困難に向かいあったとき – 『本日は、お日柄もよく』

困難に向かいあったとき、もうだめだ、と思ったとき、
想像してみるといい。

カテゴリー 言葉のちから
2025年4月12日

阿智神社 – 岡山・倉敷

鶴形山の山上に、倉敷の総鎮守である阿智神社が鎮座しています。

カテゴリー 神社巡る
2025年3月23日

倉敷 本町通り – 岡山・倉敷美観地区

賑わいを見せていた昔ながらの町並みに
一瞬 静寂が訪れました。

カテゴリー いつかみた風景
2025年3月2日

🖋 挨拶 – 『鎌倉駅徒歩8分、また明日』

たかが挨拶、されど挨拶。

カテゴリー 言葉のちから
2025年2月8日

純米専門店 YATA – 東京・新宿三丁目

純米酒をスタンディングでいただけるお店が新宿三丁目にあります。「純米専門店YATA」です。

カテゴリー 旨いお酒のたび
2025年1月31日

🖋 手 – 『雫』

「そうですよね。わたしはね、今のこの人の手こそが、いちばんきれいだと思うんです」

カテゴリー 言葉のちから
2025年1月29日

加茂別雷神社 – 京都・上賀茂

大鳥居を通り、一の鳥居から二の鳥居まで、延々と白い道が続きます。
砂利道なので、なかなか歩くスピードも上がりません。

カテゴリー 神社巡る
2025年1月23日

竹邑庵太郎敦盛 – 京都・丸太町

江戸時代に食べられていた蒸し蕎麦を味わうことができるお店が京都にあります。
「竹邑庵太郎敦盛」(ちくゆうあんたろうのあつもり)です。

カテゴリー おいしい時間

投稿のページ送り

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 20
  • 21
  • »

Category

  • いつかみた風景
  • おいしい時間
  • 旨いお酒のたび
  • 神社巡る
  • 言葉のちから

<アフィリエイト広告を利用しています>

Booking.com
ひとり旅特集 びゅう
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

Recent Posts

  • 愛宕神社 – 東京・芝
  • 🖋 歩き出すために – 『本日は、お日柄もよく』
  • 🖋 困難に向かいあったとき – 『本日は、お日柄もよく』
  • 阿智神社 – 岡山・倉敷
  • 倉敷 本町通り – 岡山・倉敷美観地区

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

©2025 まち歩き 🐾 note / 🐾 Privacy Policy

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る