コンテンツへスキップ

まち歩き 🐾 note

「まち」を歩くのが好きです。いろいろな風景を見つけながら、いろいろな「まち」を紹介していきます。

  • ホーム
  • 🐾 Profile – プロフィール
  • 🐾 おすすめサイト – 旅を決める –
  • 🐾 おすすめサイト – 📖 本を読むこと –
  • 🐾 お問い合わせ
2024年8月14日

中央軒 – 佐賀・鳥栖駅

JR鹿児島本線「鳥栖」駅のホームに、その「かしわうどん」で有名な立ち食いうどん「中央軒」があります。

カテゴリー おいしい時間
2024年8月3日

大井競馬場前駅 – 東京・八潮

夏の夕暮れ
運河の上
駅が浮かんでいました

カテゴリー いつかみた風景
2024年7月23日

🖋 おいしい – 『古本食堂 新装開店』

私たちはそのあともずっと、おいしい、おいしいという言葉をお互いに掛け合った。

カテゴリー 言葉のちから
2024年7月20日

酒肴あおもん – 東京・五反田

そしてこのお店を訪れたら食さないといけないものがあります!
「アジフライ」です。

カテゴリー 旨いお酒のたび
2024年7月9日

松陰神社 – 東京・世田谷若林

松陰神社には若林にある東急世田谷線「松蔭神社前」駅から松陰神社通りを抜けて向かいます。
およそ3分ほど歩くと、大きな大鳥居が現れます。

カテゴリー 神社巡る
2024年7月2日

宇奈根 山中 – 東京・世田谷宇奈根

下宿バス停から、およそ10分足らず歩いた住宅街の中に、ひっそりとお店はあります。
「ここだよな」「間違いないよな」と不安になりながら近づきました。

カテゴリー おいしい時間
2024年6月29日

龍門滝 – 鹿児島・姶良市

高速を走っているとき 激しい水の流れが間近に見えました
水害でも起きたのかと思うくらいでした

カテゴリー いつかみた風景
2024年6月18日

🖋 理由と言い訳 – 『アルプス席の母』

いかなることも理由は理由であるけれど

カテゴリー 言葉のちから
2024年6月17日

井のなか – 東京・錦糸町

このお店を知るきっかけとなったのは、BSテレ東系ドラマ「今夜はコの字で」です。
コの字カウンターの名店を紹介してくれるドラマですが、この「井のなか」も取り上げられました。

カテゴリー 旨いお酒のたび
2024年6月11日

宝満宮 竈門神社 – 福岡・太宰府

竈門神社は宝満山にあり、山頂に上宮、中腹に中宮、山麓に下宮があります。
この神社には、西鉄太宰府線「太宰府」駅から向かうことになります。歩いていくのも可能ですが、ここはコミュニティバス「まほろば号」を利用したほうが良いと思います。

カテゴリー 神社巡る

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 20
  • 21
  • »

Category

  • いつかみた風景
  • おいしい時間
  • 旨いお酒のたび
  • 神社巡る
  • 言葉のちから

<アフィリエイト広告を利用しています>

Booking.com
ひとり旅特集 びゅう
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

Archives

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

Recent Posts

  • 🖋️ 頑張れ – 『夜と跳ぶ Re:東京ゴールデン・エイジ』
  • 英虞湾 – 三重・志摩
  • 🖋 本当の自由 – 『ありか』
  • 愛宕神社 – 東京・芝
  • 🖋 歩き出すために – 『本日は、お日柄もよく』

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

©2025 まち歩き 🐾 note / 🐾 Privacy Policy

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る