コンテンツへスキップ

まち歩き 🐾 note

「まち」を歩くのが好きです。いろいろな風景を見つけながら、いろいろな「まち」を紹介していきます。

  • ホーム
  • 🐾 Profile – プロフィール
  • 🐾 おすすめサイト – 旅を決める –
  • 🐾 おすすめサイト – 📖 本を読むこと –
  • 🐾 お問い合わせ
2024年2月3日

明治神宮 – 東京・原宿

初詣参拝客数は常に日本一を誇りますが、正月だけでなく常に多くの参拝客が訪れている印象です。

カテゴリー 神社巡る
2024年1月31日

🖋 タスキ – 『タスキ彼方』

自分一人では行けない場所に、仲間と一緒に行くんです。

カテゴリー 言葉のちから
2024年1月29日

おてちきや – 東京・渋谷

階段を降りて、奥まったところにお店がありました。場所としては隠れ家的なところです。
店内はこじんまりとしていますが、明るい雰囲気です。
カウンターでまずはビール。辿り着けたことに乾杯です。

カテゴリー 旨いお酒のたび
2024年1月23日

うなとり X 名代 宇奈とと – 東京・笹塚

このお店は、2022年10月に「名代 宇奈とと 笹塚店」が居酒屋業態とのコラボという形で、「うなとり」と一緒に生まれました。

カテゴリー おいしい時間
2024年1月20日

🖋 希望の種 – 『椿ノ恋文画集』

幸せは
日々もがく泥の中に隠れている

カテゴリー 言葉のちから
2024年1月19日

鎌倉高校前駅 – 神奈川・鎌倉

ホームから
眺めることができる大きな空と大きな海に
きらきらと ゆらゆらと
身をまかせたくなる時間が浮かんでいました

カテゴリー いつかみた風景
2024年1月17日

もつ煮込み専門店 沼田 – 神奈川・武蔵小杉

もつ煮の起源は朝鮮半島からと言われています。
朝鮮を植民地にしたことで日本にももつ煮文化が芽生えたそうです。

カテゴリー 旨いお酒のたび
2024年1月13日

釜蓋神社 – 鹿児島・南九州市

釜蓋神社とも称されるこの神社は、釜の蓋を頭に載せて、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うという参拝方式で有名です。

カテゴリー 神社巡る
2024年1月4日

🖋 出会い – 『掬えば手には』

誰かに出会って、誰かが去っていくのはどうしたってつらい。

カテゴリー 言葉のちから
2024年1月1日

丸子橋 – 東京・大田区

丸子橋のたもとにて
夕焼けに染まりはじめた向こう側
その視界にその姿がはっきりといました。

カテゴリー いつかみた風景

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 21
  • 22
  • »

Category

  • いつかみた風景
  • おいしい時間
  • 旨いお酒のたび
  • 神社巡る
  • 言葉のちから

<アフィリエイト広告を利用しています>

Booking.com
ひとり旅特集 びゅう
ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

Recent Posts

  • 白波スタジアム – 鹿児島・鴨池
  • COSTA COFFEE – 神奈川・武蔵小杉
  • 🖊️ 悔しがる – 『麦本三歩の好きなもの 第三集』
  • 日本酒と肴 あらばしり – 東京・門前仲町
  • キャロットタワー – 東京・三軒茶屋

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

©2025 まち歩き 🐾 note / 🐾 Privacy Policy

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る