炭火地鶏たまい – 神奈川・武蔵小杉
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》15-700x525.jpg)
🐾 つくね
つくねは、「捏ねる(つくねる)」が語源とされています。
手でこねて形をつくる、とか、手でこねて丸くするという意味ですね。
つくねというと、鶏肉をイメージすることが多いですが、サバ等の魚介類も使われることがあり、肉類だけではないんですね。
ちなみに、つみれは摘み取って入れるという意味から「摘入(つみいれ)」が由来となった料理の名前だそうです。
🐾 たまい
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》16-300x225.jpg)
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》01-300x225.jpg)
JR南武線「武蔵小杉」駅近くのガード下に、「炭火地鶏たまい」があります。
店の前は武蔵小杉駅の北口(JR側)と南口(東急線側)の連絡通路にもなっているので、人通りが絶えません。
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》17-300x225.jpg)
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》03-300x225.jpg)
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》02-300x225.jpg)
店の周囲からは、店内が見渡せるので入りやすいです。
入り口近くにカウンターがあり、おひとりさま用の立呑スペースです。店の奥とサイド側にはテーブル席があって二人からの利用になります。
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》04-300x204.jpg)
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》05-300x225.jpg)
メニューもいろいろあって、迷いながら選ぶのが楽しいです。
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》06-201x300.jpg)
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》07-300x225.jpg)
まずはビールと定番のポテトサラダで、注文した焼き鳥が焼き上がるのを待ちます。
このお店のポテトサラダはこれ以上ないくらいシンプルでした。
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》08-300x225.jpg)
このお店ご自慢の「金運つくね」です。
あまりにも人気商品なので、おひとりさま1本限定だとか。
ボリュームたっぷりのつくねに卵がよく合います。
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》11-228x300.jpg)
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》12-218x300.jpg)
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》09-300x225.jpg)
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》10-300x225.jpg)
金運つくねだけではありません。
どれもこれも焼き鳥うまし。お酒も次々と進みます。
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》14-300x214.jpg)
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》13-300x225.jpg)
カウンターの上にあるメニューが気になりました。
気になる→注文するという当たり前の変換作業で、白レバ串をいただきました。
食べごたえもあり、おいしかったです。最近レバーにハマっています 😁
🐾 ガード下
![炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》](https://piromachi.com/wp-content/uploads/2023/10/炭火焼鶏たまい《神奈川・武蔵小杉》15-300x225.jpg)
武蔵小杉周辺は開発が止まらず、新しい建物が続々と増えています。
そんな中、やっぱりガード下にあるお店は、なんか落ち着きますよね。
16時から営業しているのもありがたいことです。
ひとりでカウンターも良いのですが、テーブル席にも座ってみたいです。
誰か誘わないと座れないハードルがある席です 😆
さて、誰を誘いましょうかね。
– Info. List –
『炭火地鶏たまい 小杉店』
神奈川県川崎市中原区小杉町1丁目413-2
【営業時間】 16:00 ~ 23:45
【店休日】 無休
【アクセス】 JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩およそ1分
![東京観光・横浜観光なら、びゅうの「TYO」](https://www.jre-travel.com/content/dam/jretravel/asp/tyo_120_60.jpg)
![今月のお得な国内ツアー びゅう](https://www.jre-travel.com/content/dam/jretravel/asp/netspecial_120_60.jpg)
![ひとり旅特集 びゅう](https://www.jre-travel.com/content/dam/jretravel/asp/hitoritabi_120_60.jpg)
![イベント・スポーツ観戦遠征特集 びゅう](https://www.jre-travel.com/content/dam/jretravel/asp/event_120_60.jpg)